WordPress(ワードプレス)でブログを始めるにはレンタルサーバーを借りる必要があるわけですが、最近ではこの二社から選ぶ人が非常に多いです。
本記事ではこの二社の違いを徹底的に比較していますので、参考にしてみて下さい。
ちょっと待ったー!
2018年からサービスを開始したConoHa WINGが一気に突き抜けました。エックスサーバーもmixhostも素晴らしいサーバーですが、コスパもスペックもConoHaの方が圧倒的に勝っています。お得なキャンペーンもやっていますのでまずはConoHa WINGをチェックすることをおすすめします。
スポンサーリンク
プランについて
まず双方のプランについて説明しておきます。
エックスサーバー
エックスサーバーには、スタンダード、プレミアム、ビジネスと3つのプランが用意されていますが、WordPressでブログを始めようかという人ならまず一番安いスタンダードで充分です。
MixHost
MixHostは、スタンダード、プレミアム、ビジネス、ビジネスプラス、エンタープライズと5つのプランが用意されています。
まずは一番安いスタンダードプランで十分です。もしアクセスが捌ききれなくなってきたら、いつでも上位プランに変更できます。
スポンサーリンク
利用料金
最も気になるであろうお値段の比較。どちらも一番安いプランで比較しています。
エックスサーバー | MixHost | ||
---|---|---|---|
スタンダード | スタンダード | ||
初期費用 | 0円 | 0円 | |
3ヶ月契約 | 1,320円/月 | 1,380円/月 | |
6ヶ月契約 | 1,210円/月 | 1,180円/月 | |
12ヶ月契約 | 1,100円/月 | 980円/月 | |
24ヶ月契約 | 1,045円/月 | 930円/月 | |
36ヶ月契約 | 990円/月 | 880円/月 |
※価格はキャンペーン等にもより変わることがあるので各公式サイト(エックスサーバー・MixHost)で確かめてください。
ご覧のように、6ヶ月契約までならエックスサーバーの方が安く、12ヶ月契約以上になるとMixHostの方が安いです。
サーバーの処理速度
サーバーの性能として最も顕著に現れる差はページの読み込み速度(処理速度)だと思います。
サーバーの応答が遅くページがなかなか表示されなかったりすると閲覧者はすぐ諦めて他へ行ってしまうので、読み込み速度は非常に重要なところです。
両サーバーともHDDよりも圧倒的に早いSSDを取り入れるなど、処理の高速化には徹底的にこだわっています。
どちらかと言うとMixHostの方が、日本で初めてLiteSpeedという最新のウェブサーバーを使うなど、より最新かつ高性能なサーバー環境を整えている印象です。
ま、難しいことはさて置き、実際にそれぞれのサーバーでWordPressサイトを作ってスピードテストを実施してみました。
エックスサーバー↓
MixHost↓
デフォルト状態だとMixHostの方が僅かに早い(0.1秒差)という結果になりました。パフォーマンススコアはMixHostの圧勝ですね。
ただし、エックスサーバーにはmod_pagespeed設定という強力な高速化設定があります。
※サーバーパネル(サーバー管理画面)で簡単にon/offを切り替えられます。
このmod_pagespeed設定をonにすると劇的にパフォーマンススコアが改善します。
エックスサーバー(mod_pagespeed on)↓
スコアは大きく改善されたものの読み込みにかかる時間は変化なく、MixHostの0.1秒勝ちになりました。
僅差ではありますが、サーバーの処理速度についてはMixHostの方が勝っていると言っていいと思います。
転送量
転送量というのは、一日にどれぐらいのアクセスを捌くことができるかの目安です。簡単に言うと、1MBのページに1000回アクセスがあれば1GB転送したことになります。
エックスサーバー | MixHost | ||
---|---|---|---|
スタンダード | スタンダード | ||
転送量 | 無制限 | 無制限 |
両社とも無制限ということで
あくまでこの数値は目安ではありますが、転送量がこの数値を超えてしまうとアクセス制限をかけられます。
ただし、急なアクセスの増加により実際アクセス制限をかけられてしまった際、MixHostなら即時上位プランに変更することができ、アクセス制限をその場で解除することができます。
一方のエックスサーバーは「20日までに申請すれば翌月1日より上位プランへ切り替わる」という仕様な為、瞬間的にアクセスが集中してアクセス制限された場合なんかは指をくわえて見ているしかありません。
せっかくアクセスが集まっている時に、サーバーダウンというのは正直、悲惨なことです。それをすぐさま解除する術が用意されているというのは非常に大きいところだと思います。
というわけで転送量については、数字上は両社ほぼ同じですが、プランの柔軟な変更に対応してくれるMixHostなら実質アクセス制限を回避することも可能なので、MixHostの方が優秀だと言えます。
ディスク保存容量
MixHostの度重なるアップグレードの結果、この価格帯のレンタルサーバーの上限をぶち破り、なんと250GBという大容量に。
エックスサーバー | MixHost | ||
---|---|---|---|
スタンダード | スタンダード | ||
容量 | 200GB | 250GB |
250GBもあればどんなに高画質な写真でも容量を気にすること無くアップロードすることができます。動画でもかなり余裕があります。
ただ、逆に言うとよほど大量の動画をアップロードするつもりなら250GBは魅力的ですが、普通はそんなに要りません。余るだけです。
なので200GBもあれば十分だと言えます。
まあ容量は多いに越したことは無いので、ディスク容量に関してはmixhostの勝ちです。
バックアップの復元について
エックスサーバーもMixHostも自動的にサーバーデータのバックアップを取ってくれています。
MixHostは、データベース及び、ファイルデータのバックアップをそれぞれ過去30日分保存してくれています。
しかも管理画面から、自由にそのバックアップデータを復元することができるようになっています。全て無料です。
一方、エックスサーバーはファイルデータに関しては過去7日分、データベースに関しては過去14日分保存してくれているのですが、それを復元する際には以下の料金がかかってきます。
※データベース過去7日以内のデータであれば、無料でレストアできるようになりました。
ファイルデータの復元 | 10,800円 |
---|---|
データベースの復元 (8日以上前のデータ) |
5,400円 |
自動バックアップに関しては、断然MixHostの方が手厚いと言えます。
管理画面の使いやすさ
エックスサーバーの管理画面はよくまとまっていて、非常に使いやすい印象です。
エックスサーバーのサーバーパネル↓
まあ慣れているからっていうのもあります。笑
一方のMixHostではcPanelという管理画面にログインしていろいろ操作できるのですが、なんせ大量のアイコンがずら~っと並んでいます。
MixHostのcPanel↓
このアイコン全てを理解して使いこなせる人はあまり居ないんじゃないかなと思います。逆に言えば、ほとんど触る必要はないので無視すればいいだけなのですが、あまりに多すぎて見た目がややこしい印象です。
ややこしいのですが、もちろんある意味、それだけいろんなことができて高機能だと言えます。
サーバーのリアルタイムの負荷状況なんかも見れるようになっています。
慣れればMixHostも問題ない(というかむしろ高機能)とは思いますが、初心者が使いやすいのはエックスサーバーじゃないかなと思います(個人的意見)。
サポート体制
エックスサーバーではメールでのサポートは原則24時間以内に対応、電話でのサポートも平日10時から18時まで対応してくれます。
一方、MixHostは電話サポートは無し。原則的には分からないことはサイト内のヘルプセンター(FAQ)で自分で調べてください。っていう感じです(FAQははそれなりに充実していると思います)。
サポートの手厚さはエックスサーバーに軍配が上がります。何も分からない初心者の場合、電話も対応してくれるエックスサーバーの方が安心です。
運営実績
MixHostは2016年創業という非常に新しいサーバー会社です。
新しいからこそ最新の機器を効率よく投入してハイスペック、ローコストなサービスを実現できているわけですが、実績という意味ではもちろんゼロからのスタートです。
サーバーというのは24時間、365日休むこと無く動いています。
例えばオンラインショッピングサイトがサーバーの都合で数日間ダウンしたなんてことになったら、売り上げが大幅に落ちてしまうことは想像できると思います。
サーバーは少しでも止まれば大損害が出るわけです。
ましてやサーバー上のデータを誤って消してしまったなんてことになれば、金銭的損害では済まないことになります。
※実際、そういう大事故が稀に起こります。
時にはDDos攻撃と言われるようなあからさまな攻撃を受けることもあります。
火災や自然災害により、サーバー本体を物理的に損傷するということもありえます。
そんな何が起こるか分からない中、止まらず動き続け、お客さんから預かったデータを守り抜くのがサーバーの約目です。
エックスサーバーは2004年の創業以来、幾多のトラブルを乗り越えながらも、今日まで信用・実績を積み重ねてきています。トラブルに対する対応力も耐性も培ってきているはずです。
その実績は安心感につながります。
一方のMixHostはまだこれからです。こればかりは現状では大きな差があると言わざるを得ません。
とは言え、MixHostは最新鋭のセキュリティ体制と充分なバックアップ体制を用意しているようなので、きっとこれから着実に実績と信用を積み重ねていってくれるでしょう。
どっちを選ぶべきか
さて、結論としてどっちを選ぶべきか?
ここまで挙げた項目の優劣をまとめてみます。
エックスサーバー | MixHost | |
---|---|---|
コスパ | ◎ | |
処理速度 | ○ | |
転送量 | ◯ | ◯ |
プラン切替の柔軟性 | ◎ | |
保存容量 | ◎ | |
バックアップ | ◎ | |
管理画面 | ○ | |
サポート | ◎ | |
実績 | ◎ |
※管理画面の使いやすさに関しては完全に主観です。
スペック的にはMixHostの方が上回っている感もありますが、総合的にはまさに甲乙つけがたいと思います。どちらも素晴らしいです。
レンタルサーバーなんて右も左も分からない初心者の場合は、サポート体制の充実したエックスサーバーの方が安心でしょう。
逆に、電話サポートなんて別に要らないっていう人なら、MixHostのスペックは魅力的だと思います。
MixHostの最新仕様のサーバーには未来を感じます。その割りに値段もありえない安さです。同価格帯のレンタルサーバーが他にもいくつかありますが、スペックにおいてはMixHostの圧勝と言わざるとえません。断トツです。
ただやっぱりサーバーというのは安定運営が最重要タスクです。スペックの高さよりも、安定性が最も価値あることだと僕は思います。
僕はここ数年エックスサーバーを使っていますが、全く問題なくサイトを運営することができています。おそらく小さなトラブルは多々あるんだと思いますが、それが表立ったトラブルにならないのは常日頃のメンテナンス業務のおかげなんだと思います。そういった決して派手さはないものの地味で地道な安定感をエックスサーバーには感じます。
なので「初めてWordPressをするんだけどエックスサーバーとMixHostどちらがいいですか?」ともし聞かれたら、非常に悩みますが僕ならエックスサーバーと答えます。
追記 mixhostがとんでもない新機能を発表しました。これからWordPressサイトを立ち上げるのならmixhostのWordPressクイックスタートを利用しない手はないかと思います。詳しくは独自ドメインのワードプレスサイトを最短・簡単に始める方法を御覧ください。
どうしても悩んじゃう人は、両方とも無料お試しができるのでとりあえず触ってみて下さい。ググるより触る方がよく分かるはずです。触り心地で決めちゃってください。結局、どちらも素晴らしいサーバーなので。(笑)
※残念ながらmixhostは無料お試しができなくなりました。
wordpres ブログ初心者です、Mixhost申し込みしてホームページを用意してもらいましたが、運用のやり方がわかりにくく、無料期間中にサイトのアップデートも出来ませんでした、断念しかけています。エックスサーバーに依頼しようと思っています。比較資料有難うございます。
by junomu 2018/01/30 22:47